2014年02月17日
池田町キッチン改修
先週行った池田町のキッチンリフォームを紹介します。
システムキッチンの入替と内装工事をしました!

出窓部分までキッチンパネルを貼るのに苦労しましたが、
メンテナンスがしやすいのでお勧めです!
食器洗い乾燥機やガラストップコンロも日々の手入れを助けてくれそうですね!
システムキッチンの入替と内装工事をしました!
出窓部分までキッチンパネルを貼るのに苦労しましたが、
メンテナンスがしやすいのでお勧めです!
食器洗い乾燥機やガラストップコンロも日々の手入れを助けてくれそうですね!
2014年02月09日
大雪でも
久しぶりに大雪になりましたね!
現場の雪かきが大変です。
今日は日曜ですが、給湯器交換工事をしてきました。
松本市波田で石油給湯器交換です。

ホームページを見てお問合せ頂きました。
キャンペーン商品は大変お得ですので是非ホームページもご覧ください!
~カイケン タキザワ~
現場の雪かきが大変です。
今日は日曜ですが、給湯器交換工事をしてきました。
松本市波田で石油給湯器交換です。
ホームページを見てお問合せ頂きました。
キャンペーン商品は大変お得ですので是非ホームページもご覧ください!
~カイケン タキザワ~
2014年02月06日
ステンレス
安曇野市豊科で給湯器交換してきました!
長府の石油給湯器です。
高効率な【エコフィール】という商品を採用しました!
低燃費で、しかもカッコ良さを追求したステンレス製ボディ!
(腐食に強いからステンレスなんですが)

この寒さのせいか、週に1台は給湯器交換のご依頼を頂いています!
故障してからだと、お湯が使えない日が数日続いてしまいますので、
故障前に調子が悪くなった時点で、交換・修理をお薦めします!
~カイケン タキザワ~
長府の石油給湯器です。
高効率な【エコフィール】という商品を採用しました!
低燃費で、しかもカッコ良さを追求したステンレス製ボディ!
(腐食に強いからステンレスなんですが)
この寒さのせいか、週に1台は給湯器交換のご依頼を頂いています!
故障してからだと、お湯が使えない日が数日続いてしまいますので、
故障前に調子が悪くなった時点で、交換・修理をお薦めします!
~カイケン タキザワ~
2014年02月05日
石油給湯器
松本市岡田での石油給湯器の交換工事を紹介します。
ノーリツの3万キロ・オートタイプです。

今回は、凍結防止帯の動作チェックをしたところ
何カ所か通電しない故障したものがあった為、
給湯器廻り以外も含めて凍結防止帯を交換しました!
冬場は給湯器が故障しやすいので、凍結防止帯のチェックは重要ですよ!
絶対お得な給湯器交換キャンペーンはカイケンのHPをご覧ください!
~カイケン タキザワ~
ノーリツの3万キロ・オートタイプです。
今回は、凍結防止帯の動作チェックをしたところ
何カ所か通電しない故障したものがあった為、
給湯器廻り以外も含めて凍結防止帯を交換しました!
冬場は給湯器が故障しやすいので、凍結防止帯のチェックは重要ですよ!
絶対お得な給湯器交換キャンペーンはカイケンのHPをご覧ください!
~カイケン タキザワ~
2014年02月04日
浴室リフォーム完成
松本市島内の浴室リフォーム完成です!!

今回はタカラのユニットバス【レラージュ】です!
高品位ホーローはやっぱり丈夫!!
高級感がありますね!
洗面化粧台もタカラの【ファミーユ】です。

壁出し水栓で汚れにくそうです。
壁のホーローパネルも水跳ねに効果的です。
花柄の壁紙も良い雰囲気に仕上がりました!
~カイケン タキザワ~
今回はタカラのユニットバス【レラージュ】です!
高品位ホーローはやっぱり丈夫!!
高級感がありますね!
洗面化粧台もタカラの【ファミーユ】です。
壁出し水栓で汚れにくそうです。
壁のホーローパネルも水跳ねに効果的です。
花柄の壁紙も良い雰囲気に仕上がりました!
~カイケン タキザワ~
2014年02月01日
ドマ
松本市島内の浴室リフォームです!
解体後に土間コンクリートを打設しました。

ちなみにカイケンでは、他社とは違った方法で土間コンクリートを打っています!
たぶん他社ではやってないはず。多分です。
ところで、なぜコンクリートは打つっていうんですかねぇ?
~カイケン タキザワ~
解体後に土間コンクリートを打設しました。
ちなみにカイケンでは、他社とは違った方法で土間コンクリートを打っています!
たぶん他社ではやってないはず。多分です。
ところで、なぜコンクリートは打つっていうんですかねぇ?
~カイケン タキザワ~