2012年08月30日

オレンジ

松本市高宮のマンションリフォームです。

システムキッチンの入替をしました。

YAMAHAのシステムキッチン『ベリー』です。


オレンジのシンクが白いキッチンに映えますね。

この明るいカラーバリエーションはヤマハならではです!

IHとレンジフードはシルバーで統一。


壁のタイルもキッチンパネルに張替えてメンテナンスが簡単になります。

↓ 【施工前】 ↓





マンションのリフォーム・リノベーションもお任せください!

~カイケン タキザワ~  


Posted by カイケンのたきざわ at 19:57Comments(0)リフォームについて

2012年08月27日

ボイラー交換

松本市芳川の給湯器交換工事です。

15年ほど使用した石油給湯器の交換です。

【施工後】


【施工前】


今回はこれに加えて小工事を2つほど追加です。

一つは、給湯器の架台の塗装です。


鉄製の架台は錆びてしまっていたので、サビ止め塗装のメンテナンスをします。

まずは、錆びている部分を削り取ります。

そのあとサビ止めを塗布します。


そして仕上げの塗料を2回塗りします。


塗装が乾いたらボイラーを設置して完成です!

ボイラーの架台は、交換の機会でないとなかなかメンテナンスが出来ないので

サビ等で傷んでいる場合は、給湯器交換の際にメンテナンスをおススメします。

もう一つの小工事は、オイルタンクのバルブカバーです。

屋外にあるオイルタンクは不用心ですので、バルブの部分に鍵を付けます。





灯油の盗難防止になります。

家庭用のオイルタンクから灯油を抜かれるという事件もありますので、

こういった対策も重要ですね。

~カイケン タキザワ~  


Posted by カイケンのたきざわ at 20:49Comments(0)リフォームについて

2012年08月25日

駐車場

安曇野市穂高にて

駐車場用の土地に道路からの段差と側溝があったので、

道路との段差にスロープを造り、側溝にはグレーチングで蓋をしました。


これで車の出し入れが楽になりますね。

~カイケン タキザワ~

  


Posted by カイケンのたきざわ at 23:03Comments(0)リフォームについて

2012年08月19日

カエル煎餅

週末に新潟県の『せんべい王国』に遊びに行ってきました!

ここでは、オリジナルの特大せんべいを焼く体験ができます。

そこでカイケン煎餅を作ってみました!



体験する会場は、煎餅を焼く為のコンロが何台もあってとても暑い!

凍らせた保冷剤を借りて、それを持ちながら煎餅を焼きますが

みんな汗をかきながら作っていました。

夏より冬に行った方が良さそうです!

~カイケン タキザワ~  


Posted by カイケンのたきざわ at 20:45Comments(0)日記

2012年08月16日

フルーツ

山梨へ桃狩りに行ってきました。



ぶどう狩りもできたので一緒に!



お盆休みももうじき終わりですね。

~カイケン タキザワ~  


Posted by カイケンのたきざわ at 08:43Comments(0)日記

2012年08月14日

太鼓祭り

岡谷の太鼓祭りに行ってきました!



いつも仕事を依頼している職人さんが舞台に上がるということで、

今回初めて岡谷の太鼓祭りを見に行きました。

会場は大勢の人で溢れ、観覧席も満席でした。

でも、有料の席を取っていたので椅子に座ってゆっくり見ることが出来ました。

300人揃い打ちはすごい迫力で、腹の底まで響く音でしたよ!







夏は花火もいいけど太鼓もいいですね!

~カイケン タキザワ~  


Posted by カイケンのたきざわ at 23:04Comments(0)日記

2012年08月13日

黒部ダムカレー

今日から我社もお盆休みです!

新潟へ遊びに行く途中に、大町で昼食。

もちろん『黒部ダムカレー』です!



大町市日の出町にある『こまつうどん店』に行ってきました。

ダムカレーを食べれるうどん屋さんということで、うどんもセットで付いてくるので

かなりボリュームがありました!

うどん屋のカレーってなんか美味しいですよね。

~カイケン タキザワ~  


Posted by カイケンのたきざわ at 22:13Comments(0)日記

2012年08月10日

水を通さない○○

安曇野市穂高のお客様の要望で、防水の網戸を貼りました。

TV 『劇的ビフォーアフター』でも紹介された商品です。

防水でけでなく、花粉や砂埃の侵入も防げます。



防水の試験をしてみると、たしかに水が通り抜けません!

通常の網戸よりは高価ですが、吹抜けや階段などにおススメです。

~カイケン タキザワ~  


Posted by カイケンのたきざわ at 18:20Comments(0)リフォームについて

2012年08月09日

見学

長野市にあるプレカット工場に見学に行ってきました。


いつもお世話になっている材木屋さんの工場です。

プレカットといって、材木をあらかじめ必要な寸法にカットしたり、

つなぎ目の加工をする工場です。

昔は大工さんが手仕事でしていた作業ですが、今は工場で加工されます。

0.05ミリまでの誤差で機械を調整しているということで、職人技に近いですね!

10月には一般のお客さん向けのイベントもあるそうですよ。

~カイケン タキザワ~  


Posted by カイケンのたきざわ at 21:59Comments(0)リフォームについて

2012年08月06日

シュッポッポ

週末は仕事を休んで、暑さを逃れに清里へ行ってきました。

シュッポッポ牛乳でお馴染みのヤツレンの工場です。





高原はやはり涼しい!昼間でも26℃くらいでした!

お盆までの仕事も頑張ります!

~カイケン タキザワ~  
タグ :日記


Posted by カイケンのたきざわ at 08:22Comments(0)日記

2012年08月04日

廊下の床貼り

松本市島内

廊下の床貼りリフォームをしました。

元の床は傷だらけで、床鳴りがする所もありました。

そこで、床鳴り補修に合わせて、床板もリフレッシュしました!


中廊下になっていて暗い為、少しでも明るくというご要望で白いフローリングを選択。

部屋との段差も解消してバリアフリーになりました。

↓ 元の床 ↓


~カイケン タキザワ~  


Posted by カイケンのたきざわ at 17:25Comments(0)リフォームについて

2012年08月03日

洗面リフォーム

安曇野市三郷にて、洗面化粧台の交換をしました。

YAMAHAのエポックです。


人造大理石のボウルは汚れにくくて良いですよ!

~カイケン タキザワ~  


Posted by カイケンのたきざわ at 18:21Comments(0)リフォームについて