2015年06月23日
解体開始
松本市井川城にて、浴室のリフォームをしています。
初日は解体工事です。

天井・壁・床を解体しユニットバスが組立てられるスペースを確保します。

今回は0.75坪の浴室でしたが、床のタイル下の栗石だけでもこの量です!
そして解体完了後に新規の給水配管をします。

次の工程は土間コンクリート打設です。
~カイケン タキザワ~
初日は解体工事です。
天井・壁・床を解体しユニットバスが組立てられるスペースを確保します。
今回は0.75坪の浴室でしたが、床のタイル下の栗石だけでもこの量です!
そして解体完了後に新規の給水配管をします。
次の工程は土間コンクリート打設です。
~カイケン タキザワ~
2015年06月23日
吊り戸
安曇野市穂高の新築工事です。
引き戸のレールが取り付けられました。
床ではなく天井にレールがある吊り戸です。

床にレールが無いので、床を部屋ごとに区切らず一繋がりにすることが出来ます。
それによって段差を全く無くせますし、部屋を広く見せる効果などもあります。
(カイケン 小川)
引き戸のレールが取り付けられました。
床ではなく天井にレールがある吊り戸です。

床にレールが無いので、床を部屋ごとに区切らず一繋がりにすることが出来ます。
それによって段差を全く無くせますし、部屋を広く見せる効果などもあります。
(カイケン 小川)
2015年06月12日
パナソニックの浴室
王滝村での浴室・洗面改修が完成しました!
ユニットバスはパナソニックです。

節水シャワー・保温浴槽・LEDライン照明と、とてもエコな仕様です!
そして、浴槽はお客様のご希望でジェットバスが装備されています!

洗面化粧台もパナソニックです。

洗面台の横の壁には水はね対策でパネルを貼ってあります。
給湯器も交換し、外壁サイディングも補修です。

来週からは松本市で浴室改修が始まります。
~カイケン タキザワ~
ユニットバスはパナソニックです。
節水シャワー・保温浴槽・LEDライン照明と、とてもエコな仕様です!
そして、浴槽はお客様のご希望でジェットバスが装備されています!
洗面化粧台もパナソニックです。
洗面台の横の壁には水はね対策でパネルを貼ってあります。
給湯器も交換し、外壁サイディングも補修です。
来週からは松本市で浴室改修が始まります。
~カイケン タキザワ~
2015年06月11日
外壁
安曇野市穂高の新築工事です。
外壁の工事が始まりました。

軽量の割に高い強度を持つといわれるALCの壁です。
断熱性、耐火性、遮音性、調湿性など…様々な点で優れた性能を発揮するそうです。
(カイケン 小川)
外壁の工事が始まりました。

軽量の割に高い強度を持つといわれるALCの壁です。
断熱性、耐火性、遮音性、調湿性など…様々な点で優れた性能を発揮するそうです。
(カイケン 小川)
2015年06月10日
バスルーム完成
安曇野市穂高の新築工事です。
バスルームが完成しました。

TOTOのシステムバス「サザナ」です。
床は入った瞬間からヒヤッとしないという「ほっカラリ床」です。
そしてDVDも見れる大きな浴室テレビ付きです。
一日の疲れが取れる快適なバスタイムを過ごせそうですね(^^)
(カイケン 小川)
バスルームが完成しました。

TOTOのシステムバス「サザナ」です。
床は入った瞬間からヒヤッとしないという「ほっカラリ床」です。
そしてDVDも見れる大きな浴室テレビ付きです。
一日の疲れが取れる快適なバスタイムを過ごせそうですね(^^)
(カイケン 小川)
2015年06月09日
石膏ボード
安曇野市穂高の新築工事です。
石膏ボードが張り始められました。

ボードとボードの繋ぎ目はパテをかう為に面取りをします。
そうすることでクロスが綺麗に張れます。
見えない所に重要な仕事がたくさん隠れているんですね。
(カイケン 小川)
石膏ボードが張り始められました。

ボードとボードの繋ぎ目はパテをかう為に面取りをします。
そうすることでクロスが綺麗に張れます。
見えない所に重要な仕事がたくさん隠れているんですね。
(カイケン 小川)
2015年06月07日
サザンビーチ
茅ヶ崎二日目の今日はサザンビーチに行って来ました!

サザンビーチからはうっすら富士山も見えます。

今日は暖かかったのでこども達は水着で海に入っていました(^^)
たくさんのサーファー達もいて一足早い夏を感じてきました♪
(カイケン 小川)

サザンビーチからはうっすら富士山も見えます。

今日は暖かかったのでこども達は水着で海に入っていました(^^)
たくさんのサーファー達もいて一足早い夏を感じてきました♪
(カイケン 小川)
2015年06月06日
江ノ島
今週末は茅ヶ崎に泊まりで遊びに来ました(*^^*)

まずは江ノ島水族館に行きました。

クラゲや深海生物がとっても綺麗で幻想的でした。




イルカとアザラシのショーも凄く可愛いかったです。
私的にはイルカが声を出して歌うところが一番好きでした(*^^*)

それから名物の食べ物も色々食べました。


このクレミアソフトはコーンの部分がラングドシャになっていて、クリームが濃厚で最高に美味しかったです!ホントにオススメです(^^)
その後は海沿いを散歩して、ショッピングモールでたくさん買い物をしました!
気付いた時には夜9時になっていて足がパンパンになっていました(^_^;)
(カイケン 小川)

まずは江ノ島水族館に行きました。

クラゲや深海生物がとっても綺麗で幻想的でした。




イルカとアザラシのショーも凄く可愛いかったです。
私的にはイルカが声を出して歌うところが一番好きでした(*^^*)

それから名物の食べ物も色々食べました。


このクレミアソフトはコーンの部分がラングドシャになっていて、クリームが濃厚で最高に美味しかったです!ホントにオススメです(^^)
その後は海沿いを散歩して、ショッピングモールでたくさん買い物をしました!
気付いた時には夜9時になっていて足がパンパンになっていました(^_^;)
(カイケン 小川)
2015年06月06日
事務所入口
梓川では事務所の改修工事をしています。
住宅の離れを事務所に改装しています。
入口は事務所らしくガラスの親子扉に!

玄関が変わると雰囲気が変わり事務所らしくなりました!
内装工事の仕上がりも楽しみです。
~カイケン タキザワ~
住宅の離れを事務所に改装しています。
入口は事務所らしくガラスの親子扉に!
玄関が変わると雰囲気が変わり事務所らしくなりました!
内装工事の仕上がりも楽しみです。
~カイケン タキザワ~
2015年06月05日
浴室
今週から王滝村で水廻りのリフォーム工事をしています。
解体後に土間コンクリートを打設しました。

月曜日にはユニットバスが組立てられます。
今回はパナソニックのユニットバスですよ。
~カイケン タキザワ~
解体後に土間コンクリートを打設しました。
月曜日にはユニットバスが組立てられます。
今回はパナソニックのユニットバスですよ。
~カイケン タキザワ~
2015年06月04日
配線工事
安曇野市穂高の新築工事です。
電気配線の工事が始まりました。

コンセントやスイッチは数や位置を凄く悩むところです。
主婦目線ではキッチンの調理台付近のコンセントはおすすめです^_^
ウォークインクロゼット内にもあると何かと便利です。
それから掃除機をかける時に出来るだけコンセントを差し替えずに済む位置に配置しておくと日常動作が楽になりますよね。
住んでみないうちに住んだ時の事を想像しながら配置を考えるというのもなかなか難しいですね(^_^;)
(カイケン 小川)
電気配線の工事が始まりました。

コンセントやスイッチは数や位置を凄く悩むところです。
主婦目線ではキッチンの調理台付近のコンセントはおすすめです^_^
ウォークインクロゼット内にもあると何かと便利です。
それから掃除機をかける時に出来るだけコンセントを差し替えずに済む位置に配置しておくと日常動作が楽になりますよね。
住んでみないうちに住んだ時の事を想像しながら配置を考えるというのもなかなか難しいですね(^_^;)
(カイケン 小川)