2015年11月26日
この時期
安曇野市豊科で給湯器交換行ってきました。
今回はノーリツの3万キロ・オートタイプ。

松本市・安曇野市周辺で給湯器交換ならカイケンにお任せください!
~カイケン タキザワ~
今回はノーリツの3万キロ・オートタイプ。
松本市・安曇野市周辺で給湯器交換ならカイケンにお任せください!
~カイケン タキザワ~
2015年11月25日
マンションリフォーム
松本市のマンションリフォーム完成しました!
内装は全体のリフォーム・水廻りも全改修しました。
まずは、キッチンです。
トクラスの『ベリー』L型です。

カウンターの寸法を現場に合わせてオーダーしました。
次はお風呂、TOTOのリモデルバス。マンション用のユニットバスです。

元々0.75坪でしたが、梁部分を欠く加工をして1坪のユニットバスを施工しました。
洗面所はこちら

TOTOの『オクターブ』です。
間口1m20cm、収納量も充分です。今回は壁全面キッチンパネルを貼りました!
トイレの壁も全面貼ってあります。

TOTO『レストパル』です。
内装もリフォームしましたよ。

給湯器も交換しました。高効率給湯器『エコジョーズ』です。

畳や襖も張り替えて、リフレッシュされました。
8階なので景色も最高な現場でした。
お施主様は私と同世代で、お子さんが2人共うちの子供と同学年!
小学校・中学校も一緒だと思います!長いお付き合いを宜しくお願いします!
でも子供が学校に行くのは、まだ4年あるかぁ・・・。
~カイケン タキザワ~
内装は全体のリフォーム・水廻りも全改修しました。
まずは、キッチンです。
トクラスの『ベリー』L型です。
カウンターの寸法を現場に合わせてオーダーしました。
次はお風呂、TOTOのリモデルバス。マンション用のユニットバスです。
元々0.75坪でしたが、梁部分を欠く加工をして1坪のユニットバスを施工しました。
洗面所はこちら
TOTOの『オクターブ』です。
間口1m20cm、収納量も充分です。今回は壁全面キッチンパネルを貼りました!
トイレの壁も全面貼ってあります。
TOTO『レストパル』です。
内装もリフォームしましたよ。
給湯器も交換しました。高効率給湯器『エコジョーズ』です。
畳や襖も張り替えて、リフレッシュされました。
8階なので景色も最高な現場でした。
お施主様は私と同世代で、お子さんが2人共うちの子供と同学年!
小学校・中学校も一緒だと思います!長いお付き合いを宜しくお願いします!
でも子供が学校に行くのは、まだ4年あるかぁ・・・。
~カイケン タキザワ~
2015年11月23日
くろ
安曇野市豊科キッチンリフォームの紹介です。
新築当時のキッチンが古くなり使い勝手も良くないということで、
今回のリフォームになりました。
L型の出窓部分にはキッチンパネルを貼り、お掃除がラクラクできます。

選んだキッチンは、トクラス『ベリー』のグラノブラックというカラーです。
シンクは奥様こだわりのピンク!
同色のカップボードも設置しました。
収納量が増えたので、部屋を広く使えそうです。
~カイケン タキザワ~
新築当時のキッチンが古くなり使い勝手も良くないということで、
今回のリフォームになりました。
L型の出窓部分にはキッチンパネルを貼り、お掃除がラクラクできます。
選んだキッチンは、トクラス『ベリー』のグラノブラックというカラーです。
シンクは奥様こだわりのピンク!
同色のカップボードも設置しました。
収納量が増えたので、部屋を広く使えそうです。
~カイケン タキザワ~
2015年11月14日
和洋折衷
松本市清水の内装リフォーム現場です。
和室の畳を撤去し、フローリングにしているところです。

断熱材を施工し床下の冷気を遮断します。
仕上はフローリングで、敷居との段差も解消できます。
~カイケン タキザワ~
和室の畳を撤去し、フローリングにしているところです。
断熱材を施工し床下の冷気を遮断します。
仕上はフローリングで、敷居との段差も解消できます。
~カイケン タキザワ~
2015年11月13日
手仕事
今日紹介するのは、キッチンのリフォームです。
マンションリフォームの現場でシステムキッチンを入れ替えました。
トクラスの『ベリー』のL型キッチンです。
マンションなので搬入に苦労しましたが、その後の組み立ては順調に進みました。
そして、天板(カウンター)を施工中の写真がこちらです。

現場で人造大理石を研磨しています!
L型のカウンターなので、現場で2枚のカウンターをジョイントしているんですよ。
この作業に一番時間がかかっているようです。
仕上がりは・・・。 ジョイントがどこかわからない程の仕上がりです!
なんでも工場生産のこの時代でも、難しい仕事は現場の手作業になるんですね!
~カイケン タキザワ~
マンションリフォームの現場でシステムキッチンを入れ替えました。
トクラスの『ベリー』のL型キッチンです。
マンションなので搬入に苦労しましたが、その後の組み立ては順調に進みました。
そして、天板(カウンター)を施工中の写真がこちらです。
現場で人造大理石を研磨しています!
L型のカウンターなので、現場で2枚のカウンターをジョイントしているんですよ。
この作業に一番時間がかかっているようです。
仕上がりは・・・。 ジョイントがどこかわからない程の仕上がりです!
なんでも工場生産のこの時代でも、難しい仕事は現場の手作業になるんですね!
~カイケン タキザワ~
2015年11月06日
今年も
朝晩めっきり冷え込むようになりましたね。
今週から給湯器交換のお問合せが増えてきました。
給湯器は寒い時期にトラブルが多いので、
毎年給湯器の問合せが多くなると冬が来たなと実感します。
今日は、今シーズン第一号の給湯器交換に行ってきました。
ホームページのキャンペーン商品です!

安曇野市穂高のお客様でした。
石油給湯器・3万キロ・オートタイプが工事費込で¥180,000です!
どこよりも安いです!多分。
~カイケン タキザワ~
今週から給湯器交換のお問合せが増えてきました。
給湯器は寒い時期にトラブルが多いので、
毎年給湯器の問合せが多くなると冬が来たなと実感します。
今日は、今シーズン第一号の給湯器交換に行ってきました。
ホームページのキャンペーン商品です!
安曇野市穂高のお客様でした。
石油給湯器・3万キロ・オートタイプが工事費込で¥180,000です!
どこよりも安いです!多分。
~カイケン タキザワ~
2015年11月05日
製麺所
安曇野市豊科の『安曇野麺匠』さんの看板を施工しました。
ご自宅のリフォーム等でもお世話になっているお客様で、
先代の残した看板を活かして設置したいとのご要望でした。
アルミのフレームを付けて生まれ変わった看板がこちらです。

以前のイメージから一新しました!
安曇野麺匠さんの道祖神そばは、我が家でも何かと食べていますが、
他の蕎麦とは一味違います!美味しいですよ!
【安曇野麺匠HP】
看板工事もお任せください!
~カイケン タキザワ~
ご自宅のリフォーム等でもお世話になっているお客様で、
先代の残した看板を活かして設置したいとのご要望でした。
アルミのフレームを付けて生まれ変わった看板がこちらです。
以前のイメージから一新しました!
安曇野麺匠さんの道祖神そばは、我が家でも何かと食べていますが、
他の蕎麦とは一味違います!美味しいですよ!
【安曇野麺匠HP】
看板工事もお任せください!
~カイケン タキザワ~
2015年11月04日
連日の休みネタ
横浜へ遊びに行ってきました。
アンパンマンミュージアム → 中華街 → シーパラダイス
写真はシーパラダイスです。

休日はある意味仕事よりハードです。
明日からまた現場の状況を紹介します!
~カイケン タキザワ~
アンパンマンミュージアム → 中華街 → シーパラダイス
写真はシーパラダイスです。
休日はある意味仕事よりハードです。
明日からまた現場の状況を紹介します!
~カイケン タキザワ~