2012年01月31日
無垢板
安曇野市豊科サロン『サニープレイス』の現場では、
アクセントの杉の羽目板にクリアの塗装をしました。

塗料はオスモという自然素材系の塗料です。
撥水性はありますが、木の呼吸を妨げないのでおススメです。
小さなお子さんのいる家庭にも安心して使っていただけます。
~カイケン タキザワ~
アクセントの杉の羽目板にクリアの塗装をしました。
塗料はオスモという自然素材系の塗料です。
撥水性はありますが、木の呼吸を妨げないのでおススメです。
小さなお子さんのいる家庭にも安心して使っていただけます。
~カイケン タキザワ~
2012年01月30日
ニッチ
ニッチ・・・。
壁にある窪みの事です。
壁厚収納と言ったりもしますね。
豊科のサロン『サニープレイス』にもニッチ付けました。


隙間産業の事もニッチとかニッチ産業と言いますが何か関係あるんでしょうか?
~カイケン タキザワ~
壁にある窪みの事です。
壁厚収納と言ったりもしますね。
豊科のサロン『サニープレイス』にもニッチ付けました。
隙間産業の事もニッチとかニッチ産業と言いますが何か関係あるんでしょうか?
~カイケン タキザワ~
2012年01月29日
ジビエ
今日の我が家の食卓は特別!ジビエ料理です!

猟友会に所属している大工さんに鹿肉と猪の肉を頂いたんです!

左がイノシシ、右がシカです。
早速、妻に料理してもらって食べました!
鹿肉は刺身が絶品だと言われたので、シカ刺しに!

イノシシはシシ鍋と焼肉にしました!

シカは癖もなく、あっさりした馬刺しのような感じ。
イノシシは豚肉よりも深みのある味で、とても美味しかったです!
ちなみに、我が家は玄米を食べてます。
~カイケン タキザワ~
猟友会に所属している大工さんに鹿肉と猪の肉を頂いたんです!
左がイノシシ、右がシカです。
早速、妻に料理してもらって食べました!
鹿肉は刺身が絶品だと言われたので、シカ刺しに!
イノシシはシシ鍋と焼肉にしました!
シカは癖もなく、あっさりした馬刺しのような感じ。
イノシシは豚肉よりも深みのある味で、とても美味しかったです!
ちなみに、我が家は玄米を食べてます。
~カイケン タキザワ~
2012年01月27日
同時進行!
今日は施工中の現場を2件紹介します。
1つ目は、松本市深志のアパート『吉規荘』です。
工事内容はユニットバス・キッチン・トイレの水廻りリフォームと
和室を洋室にする内装リフォームです。
写真は浴室を解体した所です。

ここへアパート用の0.5坪サイズのユニットバスを施工します。
2つ目の現場は、安曇野市のサロン『サニープレイス』です。
今日からLDK部分のリフォームに着手しました。
写真は解体途中の様子です。

L型キッチンや掘り炬燵も施工する予定なので、出来上がりが楽しみです。
~カイケン タキザワ~
1つ目は、松本市深志のアパート『吉規荘』です。
工事内容はユニットバス・キッチン・トイレの水廻りリフォームと
和室を洋室にする内装リフォームです。
写真は浴室を解体した所です。
ここへアパート用の0.5坪サイズのユニットバスを施工します。
2つ目の現場は、安曇野市のサロン『サニープレイス』です。
今日からLDK部分のリフォームに着手しました。
写真は解体途中の様子です。
L型キッチンや掘り炬燵も施工する予定なので、出来上がりが楽しみです。
~カイケン タキザワ~
2012年01月26日
白鳥
現場近くの田んぼで白鳥発見!!

この時期、白鳥湖の近くで仕事をしているときれいなV字で飛ぶ白鳥を見られます。
さて、安曇野市豊科のサニープレイスのリフォーム現場では
ミニキッチンの施工が完了しました。

以前に紹介した「マイセット」のキッチンです。
残念ながらバカボンのパパがいるのは梱包の段ボールとカタログのみのようです。
~カイケン タキザワ~
この時期、白鳥湖の近くで仕事をしているときれいなV字で飛ぶ白鳥を見られます。
さて、安曇野市豊科のサニープレイスのリフォーム現場では
ミニキッチンの施工が完了しました。
以前に紹介した「マイセット」のキッチンです。
残念ながらバカボンのパパがいるのは梱包の段ボールとカタログのみのようです。
~カイケン タキザワ~
2012年01月22日
パッキン交換
今日、以前キッチンリフォームをさせて頂いたお客様の近所を通ったので
突然ですが顔を出させて頂きました。
コーヒーを飲みながら世間話をしていると、
お客さんが、「そーいえば洗面の蛇口が水がポタポタしてしっかり止まらない」
「見てもらえる?」ということで早速蛇口を点検!
パッキンが古くなっていたようですので、
近くのホームセンターでパッキンを買ってきて交換しました。
パッキン交換はとても簡単なので、やり方を紹介しますね。





パッキンはいろんな種類がホームセンターに売っているので、
古いパッキンを外して持っていけば迷わず同じものを買えますよ。
100円~300円位で売っているので、ぜひDIYしてみて下さい。
~カイケン タキザワ~
突然ですが顔を出させて頂きました。
コーヒーを飲みながら世間話をしていると、
お客さんが、「そーいえば洗面の蛇口が水がポタポタしてしっかり止まらない」
「見てもらえる?」ということで早速蛇口を点検!
パッキンが古くなっていたようですので、
近くのホームセンターでパッキンを買ってきて交換しました。
パッキン交換はとても簡単なので、やり方を紹介しますね。
今回修理した蛇口は2ハンドルタイプです。
まず、ハンドル上部の青と赤のキャップをマイナスドライバーでこじて外します。
外した部分にネジがあるので緩めると、ハンドルが抜けます。
次に、中にあるナットをスパナを使って取り外します。
そうするとゴムのパッキンが出てくるので、交換します。
あとは、逆の手順で元に戻せば完了です!
あとは、逆の手順で元に戻せば完了です!
パッキンはいろんな種類がホームセンターに売っているので、
古いパッキンを外して持っていけば迷わず同じものを買えますよ。
100円~300円位で売っているので、ぜひDIYしてみて下さい。
~カイケン タキザワ~
2012年01月21日
大寒のサニープレイス
安曇野市豊科のサロン「サニープレイス」の増改築リフォーム現場です。
内部はサッシも取付けられて、あとは内装工事が済めば完成です。

造り付の受付カウンターも製作しました。
塗装をすれば出来上がりです。

~カイケン タキザワ~
内部はサッシも取付けられて、あとは内装工事が済めば完成です。
造り付の受付カウンターも製作しました。
塗装をすれば出来上がりです。
~カイケン タキザワ~
2012年01月19日
看板カエル
事務所に看板を設置しました!

これまでは、お客様から「場所がわからない」と言う問合せが多く
ご迷惑をおかけしました。
これからは、開明小学校グランドの北「カエルの看板」を目印にお越しください!
看板施工は松本市筑摩の【ともみ工房】です。
打合せから施工までを同じ担当者が担当してくれるので、
気軽に何でも相談できるのでおススメですよ。
~カイケン タキザワ~
これまでは、お客様から「場所がわからない」と言う問合せが多く
ご迷惑をおかけしました。
これからは、開明小学校グランドの北「カエルの看板」を目印にお越しください!
看板施工は松本市筑摩の【ともみ工房】です。
打合せから施工までを同じ担当者が担当してくれるので、
気軽に何でも相談できるのでおススメですよ。
~カイケン タキザワ~
2012年01月16日
順調!
今日は比較的暖かかったですねぇ。
写真は豊科のサロン「サニープレイス」の現場での1枚です。

工事は順調に進んでいます!
明日も雪が降らなければ、
駐車スペースのインターロッキングの施工が完了する予定です。
19日の木曜日からは
松本市深志でアパート改築工事が始まるので忙しくなりそうです。
~カイケン タキザワ~
写真は豊科のサロン「サニープレイス」の現場での1枚です。
工事は順調に進んでいます!
明日も雪が降らなければ、
駐車スペースのインターロッキングの施工が完了する予定です。
19日の木曜日からは
松本市深志でアパート改築工事が始まるので忙しくなりそうです。
~カイケン タキザワ~
2012年01月14日
飴市
今日は豊科で飴市やってましたね。
道が混むので少し早めに現場を切り上げました。
安曇野市豊科「サニープレイス」では店舗の入り口の軸組が出来上がってます。


お店の顔になるので、デザイン重視です!
来週は外構が完成する予定です。
~カイケン タキザワ~
道が混むので少し早めに現場を切り上げました。
安曇野市豊科「サニープレイス」では店舗の入り口の軸組が出来上がってます。
お店の顔になるので、デザイン重視です!
来週は外構が完成する予定です。
~カイケン タキザワ~
2012年01月11日
バカボンのパパ
今日現場に荷物が届きました。

バカボンです。バカボンのパパです。
中身はマイセットというメーカーのミニキッチンでした!
設置したらまた紹介しますね。
安曇野市豊科「サニープレイス」の工事は、
店舗入口の屋根工事と、外部のインターロッキング工事を進めています。

今日の豊科は雪が降ったり止んだりでとても寒かったです。
こんな日の外仕事は大変です。
~カイケン タキザワ~
中身はマイセットというメーカーのミニキッチンでした!
設置したらまた紹介しますね。
安曇野市豊科「サニープレイス」の工事は、
店舗入口の屋根工事と、外部のインターロッキング工事を進めています。
今日の豊科は雪が降ったり止んだりでとても寒かったです。
こんな日の外仕事は大変です。
~カイケン タキザワ~
2012年01月10日
再開
昨日に引き続き、二見興玉神社のカエルの石像

安曇野市豊科のサロン「サニープレイス」の工事は、明日から本格的に再開します。
年末の工事の様子(増築部分の上棟)

サッシを取付けて、防水紙を貼り断熱材を敷き詰めました。

明日は店舗入り口の屋根を加工する予定です。
~カイケン タキザワ~
安曇野市豊科のサロン「サニープレイス」の工事は、明日から本格的に再開します。
年末の工事の様子(増築部分の上棟)
サッシを取付けて、防水紙を貼り断熱材を敷き詰めました。
明日は店舗入り口の屋根を加工する予定です。
~カイケン タキザワ~
2012年01月09日
無事カエル
前の記事と前後しますが、年末には伊勢神宮へ行ってきました。
太陽神の天照大御神と衣食住の守り神豊受大御神が祀られているということで、
総理大臣や農水大臣は伊勢神宮に初詣をするようですが、
年末に行ったので思ったほどの混雑はありませんでした。
帰りに二見が浦の夫婦岩を見てきました。

ここには、道開きの神である猿田彦大神の使いとされるカエルの石像がありました。
ちなみに当社のマスコットもカエルです!
自分の行いは自分にカエル
まさに善因善果・悪因悪果
因果応報を肝に銘じて今年も仕事を頑張ります!
~カイケン タキザワ~
太陽神の天照大御神と衣食住の守り神豊受大御神が祀られているということで、
総理大臣や農水大臣は伊勢神宮に初詣をするようですが、
年末に行ったので思ったほどの混雑はありませんでした。
帰りに二見が浦の夫婦岩を見てきました。

ここには、道開きの神である猿田彦大神の使いとされるカエルの石像がありました。
ちなみに当社のマスコットもカエルです!
自分の行いは自分にカエル
まさに善因善果・悪因悪果
因果応報を肝に銘じて今年も仕事を頑張ります!
~カイケン タキザワ~
2012年01月08日
初詣
豊川稲荷に初詣に行ってきました。
予想はしていましたが、参道から境内まで大渋滞!
初日は参拝を諦め、1泊して翌朝早くにお参りしてきました。
千本旗には、商売繁盛・家業繁栄・心願成就・交通安全を祈願してきました。

今年も「快適な住まいを適正な価格で」をモットーに頑張ります!
さて、安曇野市豊科のサロン「サニープレイス」の工事は、
敷地奥へ移設する為に一旦解体してあったカーポートを組立て直しました。

移設完了!

カーポートの中は土間コンクリートを施工します。

今回はアクセントとひび割れ防止を兼ねて、枕木を目地に入れました。

中央の2つの穴がどうなるかは、後のお楽しみです。
~カイケン タキザワ~
予想はしていましたが、参道から境内まで大渋滞!
初日は参拝を諦め、1泊して翌朝早くにお参りしてきました。
千本旗には、商売繁盛・家業繁栄・心願成就・交通安全を祈願してきました。
今年も「快適な住まいを適正な価格で」をモットーに頑張ります!
さて、安曇野市豊科のサロン「サニープレイス」の工事は、
敷地奥へ移設する為に一旦解体してあったカーポートを組立て直しました。
移設完了!
カーポートの中は土間コンクリートを施工します。
今回はアクセントとひび割れ防止を兼ねて、枕木を目地に入れました。
中央の2つの穴がどうなるかは、後のお楽しみです。
~カイケン タキザワ~
2012年01月07日
サニープレイス基礎工事
おはようございます
松本地方も今朝は雪が積もりましたねぇ。
我が家は高宮ですが、2cmほど積もってました。

昨日に引き続き、安曇野市豊科のサロン『サニープレイス』の増改築リフォームを紹介します。
解体後に、増築部分の基礎を施工しました。
砕石敷き後に鉄筋を配筋した所です。

基礎が完成。この状態だと想像していたよりも狭く感じるものです。

隣地との境界に擁壁も施工

次回はカーポートの工事を紹介します。
松本地方も今朝は雪が積もりましたねぇ。
我が家は高宮ですが、2cmほど積もってました。
昨日に引き続き、安曇野市豊科のサロン『サニープレイス』の増改築リフォームを紹介します。
解体後に、増築部分の基礎を施工しました。
砕石敷き後に鉄筋を配筋した所です。
基礎が完成。この状態だと想像していたよりも狭く感じるものです。
隣地との境界に擁壁も施工
次回はカーポートの工事を紹介します。
2012年01月06日
謹賀新年
あけましておめでとうございます。
今年からしっかりブログの更新していきますので宜しくお願いします。
でも、年始は9日まで材料の流通がストップ!
ということで、それまでは12月から着工している現場の様子を書こうと思います。
安曇野市豊科のサロン『サニープレイス』の増改築工事です。
着工前はこんな感じ

元々は築20年の住宅を、一部増築して店舗併用住宅にリフォームする計画です。
まずはカーポートの移設をしました。

そして、内部の解体と外壁を部分的に解体。

次回は、基礎工事の様子をお伝えします。
~ カイケン 滝沢 ~
今年からしっかりブログの更新していきますので宜しくお願いします。
でも、年始は9日まで材料の流通がストップ!
ということで、それまでは12月から着工している現場の様子を書こうと思います。
安曇野市豊科のサロン『サニープレイス』の増改築工事です。
着工前はこんな感じ
元々は築20年の住宅を、一部増築して店舗併用住宅にリフォームする計画です。
まずはカーポートの移設をしました。
そして、内部の解体と外壁を部分的に解体。
次回は、基礎工事の様子をお伝えします。
~ カイケン 滝沢 ~