2012年01月22日

パッキン交換

今日、以前キッチンリフォームをさせて頂いたお客様の近所を通ったので

突然ですが顔を出させて頂きました。

コーヒーを飲みながら世間話をしていると、

お客さんが、「そーいえば洗面の蛇口が水がポタポタしてしっかり止まらない」

「見てもらえる?」ということで早速蛇口を点検!

パッキンが古くなっていたようですので、

近くのホームセンターでパッキンを買ってきて交換しました。

パッキン交換はとても簡単なので、やり方を紹介しますね。


今回修理した蛇口は2ハンドルタイプです。

パッキン交換



まず、ハンドル上部ののキャップをマイナスドライバーでこじて外します。

パッキン交換



外した部分にネジがあるので緩めると、ハンドルが抜けます。

パッキン交換



次に、中にあるナットをスパナを使って取り外します。

パッキン交換



そうするとゴムのパッキンが出てくるので、交換します。

あとは、逆の手順で元に戻せば完了です!

パッキン交換



パッキンはいろんな種類がホームセンターに売っているので、

古いパッキンを外して持っていけば迷わず同じものを買えますよ。

100円~300円位で売っているので、ぜひDIYしてみて下さい。


~カイケン タキザワ~


同じカテゴリー(日記)の記事画像
連日の休みネタ
イチゴ
松本場所
サザンビーチ
江ノ島
蔵久
同じカテゴリー(日記)の記事
 連日の休みネタ (2015-11-04 07:43)
 イチゴ (2015-11-02 15:33)
 松本場所 (2015-10-14 17:25)
 サザンビーチ (2015-06-07 20:38)
 江ノ島 (2015-06-06 22:33)
 蔵久 (2015-05-23 15:05)

Posted by カイケンのたきざわ at 17:22│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。